訪問歯科、訪問リハビリ、訪問看護、訪問入浴と今日の様子・・・妻の骨折から192日目2025年06月30日 20:22

見てくださってありがとうございます。

この記事シリーズは、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。
褥瘡が完治しリハビリにより施設通所が出来るようになるまで続けます。

骨折前までは、51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護していました。 69歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため 2025年1月8日 から訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して24H在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきり状態が長かったことから体力低下し今も寝たきりに近い状態です。
訪問リハビリで(補助により)ベッドの端に座る、車椅子へ移乗のリハビリ中です。
寝たきりに近いので排便は看護師に手伝ってもらってます。
たまに自力での排便ができるくらいになりました。
看護師がいない時は、排尿および排便後の処置、紙おむつ・尿パットの交換は私がやっています。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。
😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁
5/6(火)に尿バックが外れました。😎
5/22(木)に酸素供給装置が外れました。😎
6/ 8(日)ついに日曜日の訪問看護がなくなりました。
6/16(月)褥瘡処置の必要が無くなりました。😎
6/20(金)金曜日の訪問看護がなくなりました。

※訪問看護の減少は特別指示書が出なくなると週3日になるのでそれの練習です。

仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ています。

-------------------- ここから今日の様子 ------------------------------------------
昨夜は 23:00 には就寝しました。
ただ、1:30 に「おしっこ出たーーー」で起こされ尿パット交換をしました。
0:00前に一回あったような気がしますが忘れてしまいました。

短時間で連続起こしではなかったので、怒らず淡々と処理しました。
起床は 4:00 。起こされました。
眠かったです。

まずはずっしりと重い家庭ごみ袋を5つ、集積所へ出しました。
先週木曜日から尿パットの交換が多かったため5つになってしまいました。
なんか、後で息子が義母から聞いたところによると、おむつとか入った袋が散乱していたので片付けたとのことです。
自分が出した時はしっかりと猫・カラスよけのネットを広げ、重しをしたので、後から出した人のネットかけが甘かったのだと思います。

5:30 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


朝食は、食欲なくてキュウリの浅漬です。
薬を飲ませました。

8:10 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。

9:30 自身のリハビリのためさいとう伸整形外科クリニックへ行きました。
相変わらず熟睡です。夢見たようだけど内容は忘れました。
帰宅は、10:05 です。

10:15 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
紙おむつ、尿パットを交換しました。


10:30 ラビット歯科が来ました。
歯の点検・清掃と先週調整補修してくれた入れ歯のチェックをしていきました。

11:40 あおいくま訪問看護ステーションの理学療法士が来ました。
足、肩、背中のほぐしとマッサージをしてくれました。
補助付きでベッドの端にすわりバランス状態を保持します。
まだ自分で保持できずフラフラしてます。
車椅子へ移乗しました。
途中でせんだんの丘 福祉用具担当が合流し車椅子座った時の背がまっすぐになるように背後のベルトで調整してました。
今までよりずっと安定した座位を保持できてました。
調整の間、約15分くらい車椅子に乗っていました。
さすがに疲れた様子でした。
せんだんの丘 福祉用具担当から昼用と夜用の尿パットを受取ました。
1ヶ月分として注文したものです。「13,500円」でした。

昼食は、素麺、卵焼き、チーズハンバーグです。
どれも美味しかったです。

もう、時間も 13:00 を過ぎてしまったので今日のお昼寝は無しにしました。

13:55 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
紙おむつ、尿パットを交換しました。


14:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
バイタルチェックしてくれました。
正常になりました。
摘便しましたが近くに来ていないとのことでした。
足や手のマッサージをしてくれました。

15:30 木村皮膚科医院へ行きました。診察と処方箋を頂戴しました。
時間かかってますが回復しつつあります。足裏の皮膚病です。
薬は明日受け取ろうと思います。
帰宅は、16:15 でした。初診が2名ほど前にいたので思ったより時間かかりました。

16:35 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
紙おむつ、尿パットを交換しました。


16:50 アサヒクリーン 在宅介護センター仙台青葉の方たちが来て入浴してくれました。
まずはバイタル測定。
洗髪して全身を洗って気持ち良さそうにしていました。
この間にベッドのシーツ、タオルを交換してくれます。
ベッドに移り、髪をドライヤーで乾かすとともに、紙おむつ装着をしてくれました。
さらに、入浴後のバイタル測定もしてくれます。

夕食は食欲ないため焼売と食パン+マーガリン+オレンジママレードでチンしたやつです。
焼売は2個、食パンは1枚残しました。

薬を飲ませました。

この少したったころ、熟睡モードに入ってしまいました。
今夜も自分が眠くなった頃に起きてしまうのでしょうか。
そして、夜間モンモンとして起きているのでしょうか。
食欲不振もこの生活が影響しているのでしょうか・・・

就寝まで続きますが、一旦ここまでにします。

今夜はスムーズに寝られるかな!?

今日も淡々と1日が過ぎました。

明日は以下の予定があります。

13:30 訪問理美容(カットと顔剃り)
17:00 訪問看護