訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から202日目2025年07月10日 20:54

見てくださってありがとうございます。

この記事シリーズは、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。
褥瘡が完治しリハビリにより施設通所が出来るようになるまで続けます。

骨折前までは、51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護していました。 69歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため 2025年1月8日 から訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して24H在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきり状態が長かったことから体力低下し今も寝たきりに近い状態です。
訪問リハビリで(補助により)ベッドの端に座る、車椅子へ移乗のリハビリ中です。
寝たきりに近いので排便は看護師に手伝ってもらってます。
たまに自力での排便ができるくらいになりました。
看護師がいない時は、排尿および排便後の処置、紙おむつ・尿パットの交換は私がやっています。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。
😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁
5/6(火)に尿バックが外れました。😎
5/22(木)に酸素供給装置が外れました。😎
6/ 8(日)ついに日曜日の訪問看護がなくなりました。
6/16(月)褥瘡処置の必要が無くなりました。😎
6/20(金)金曜日の訪問看護がなくなりました。

※訪問看護の減少は特別指示書が出なくなると週3日になるのでそれの練習です。

仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ています。

-------------------- ここから今日の様子 ------------------------------------------
妻は昨日熟睡モードで最初に目覚めたのが 0:30 でした。
私は、23:10 に就寝したのですが、どうにも頭が冴えて眠られずモンモンとしていました。
何とか眠ろうと右に左にゴロゴロしましたがダメ。
そうこうしているうちに 0:30 妻の「おむつ取り替えてー」で起こされました。
フラフラ状態でパットを交換しました。

妻はその後も眠ってたようです。
私はやっぱり眠られず外は白んできました。

仕方ないので 4:00 頃にズッシリと重い家庭ごみ袋を3つ、ゴミ集積所へ出しました。

タイマーセットした洗濯物を干し、浴室・浴槽の掃除をしました。


5:00 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


朝食は、食パン+マーガリン+オレンジママレード、ヨーグルト、きゅうりとパプリカの浅漬、バナナ、オレンジです。

薬を飲ませました。

9:10 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


9:20 食品・飲物購入のためツルハドラッグ、ヨークベニマルへ行きました。

帰宅は、10:00 頃でした。

10:35 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


昼食は、冷やし中華でした。ゴマダレのやつ。
美味しかったです。
薬を飲ませました。

11:55 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
紙おむつ、尿パットを交換しました。

昨夜は睡眠不足なので少しでも眠ろうと横になりましたが、「おしっこ出た」「あれとって、これして」で煩かったので応接間へ避難しました。
応接間にいてもかすかに妻の声が聞こえますが、気づいたら眠ってました。
13:40 頃に自然に目覚めました。
ズッシリと身体が重かったです。
居間に行ったら、妻がモンモンとしていました。バカみたいです。情けない!!!

14:50 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


15:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
バイタルチェックしてくれました。
正常になりました。
お腹マッサージでガス抜けたらお腹がしぼみました。
摘便するも指につかないとのこと。
まだ降りてきていないようでした。

16:40 看護師が帰ってまだそんな時間たっていないのに、オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


夕食は、ナポリタンです。
まぁまぁ美味しかったようです。デザートにりんごを食べました。
薬を飲ませました。

17:20 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。

18:47 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


就寝まで続きますが、一旦ここまでにします。

今夜はスムーズに寝られるかな!?

今日も淡々と1日が過ぎました。
腰が痛いのに何十回と立たされて困りました。
なにが怖いのか手の震えが止まらない日でした。身体が思い通りにならず攻撃的な幻聴が聞こえるのでしょう。

明日は 14:30 から訪問リハビリがあります。

愛車のプレオが乗ってから 20年 たちます。ENEOSで車検とったり定期点検したり部品交換したり維持してきたので調子はまだまだいいです。
しかし、近年は部品交換による修理費がかさむようになってきました。
それと、今後妻はある程度リハビリが進んだとしても車椅子から離れられず、以前のようにはプレオの助手席に乗ることはできないと感じています。
そのため、次の車は後部スロープの福祉車両にしようと思っていました。
昨夜、「車選びドットコム」のサイトから気に入ったのがあったので、状態確認の訪問について問合せしました。
お昼近く、電話で「そのお車は売約済みになってしまいました。」の電話連絡がありました。
ガッカリ!
おいおいちゃんとメンテしろよって感じですね。
んで、今日の昼「カーセンサー」のサイトから何度も見て気に入っていた福祉車両への状態確認、訪問予約を明日の10:00にして登録しました。
2時間もしないうちに「カーセンサー」から返信メールがありました。早い!

--------------------------------------------------
〇〇 様

〇〇様
この度はカーセンサー.netでお問い合せを頂き、
誠に有り難うございます。

お問合わせ頂いたスペーシアはまだございます。
明日、10時頃可能ですのでご来店お待ち致しております。
--------------------------------------------------
今日は「カープラザワールド 泉インター店」は定休日だっのですが、回答もらえました。

【クルマ】
 ・車名:   スペーシア
 ・価格:   68.0万円
 ・プラン名: 基本プラン
 ・プラン総額:74.4万円
 ・年式:   H26
 ・色:    パールホワイト
 ・車検:   車検整備付
 ・走行距離: 9.0万km

【販売店名】
 カープラザワールド 泉インター店

購入する気マンマンなので契約してこようと思います。


最後まで見ていただいてありがとうございます。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takaq1.asablo.jp/blog/2025/07/10/9788062/tb