訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から111日目2025年04月10日 18:38

この記事は、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。

おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁

見てくださってありがとうございます。

51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して在宅介護しています。
瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。

昨夜は二人して 22:50 に就寝しました。
何度か起こされて👹になってしまいました。
二度寝状態だったのですが 6:10 くらい起きました。
今朝は家庭ごみの日なのでごみ出しがあるからです。
さっそく家庭ごみを集積所に出し、タイマーセットした洗濯物を干して、浴室・浴槽の掃除をしました。
そうこうしているうちに妻も起きました。

妻の朝食は、刺身こんにゃく、アイス、ヨーグルトでした。
エンショアをごくごく飲んでました。
そして、アイスです。
薬を飲ませました。

9:50 さいとう伸整形外科クリニックへ自身のリハビリに行きました。
今週初めてなので気持ち良かったです。特に腰部と左下肢の電気が心地良かったです。
帰宅は、10:25 でした。

11:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
お腹がパンパンだったので浣腸したら両手くらい💩が出ました。
スッキリしたようです。
デリケートゾーンの洗浄をしてくれました。
身体を拭いてくれました。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。

昼食はおにぎり、たこやき(大)3個、ポークフランク3本です。

なかなか美味しかったです。
薬を飲ませました。

12:50くらいからお昼寝しました。
かなり眠って気持ち良かったです。
妻は、16:00 まで眠ってました。昨夜の睡眠が浅かったのでしょう。

16:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師2名が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
💩を確認したらちょびっと出ていました。
始末して紙おむつ、パットを交換してくれました。
足を洗って保湿クリームを塗布してくれました。
シャンプーをしてくれました。

夕食は、カップの札幌味噌ラーメンです。
美味しかったのでしょう。完食しました。
薬を飲ませました。

18:30 もう眠ってしまっています。
精神科の薬を増量したので効いているのでしょうか!?
今日はそんなに幻聴と会話していませんでした。


今夜は満足して眠ってくれるかな!?。

今日も淡々と1日が終わりました。

マイナンバーカード更新申請用の写真をスマホで撮影しました。
無背景の場所が少ないので難しかったです。


最後まで見ていただいてありがとうございます。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takaq1.asablo.jp/blog/2025/04/10/9767497/tb