訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から148日目 ― 2025年05月17日 18:44
この記事シリーズは、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。
褥瘡が完治しリハビリにより施設通所が出来るようになるまで続けます。
おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁
5/6(火)に尿バックが外れました。😎
見てくださってありがとうございます。
骨折前までは、51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護していました。 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して24H在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりに近い状態です。
寝たきりなので排便は看護師に手伝ってもらってます。
看護師がいない時は、排尿および排便後の処置、紙おむつ・尿パットの交換は私がやっています。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐
仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。
昨夜も二人して 23:00 少し前くらいに就寝しました。
一度起こされて水分補給させましたが、また眠りました。
6:00に目覚めました。
まずは、水分補給させたました。
昨日の水分補給記録は以下のとおりです。
水分補給 100ml × 11回 = 1,100ml
氷 22回 10個で100mlと仮定すると 220ml です。
合計すると 1,320ml ≒ 1.3L
もっと減量していかないといけないね😎
妻の朝食は、刺身こんにゃく、食パン(マーガリン塗ってチン)、パイン、トマト、ヨーグルトです。
褥瘡が完治しリハビリにより施設通所が出来るようになるまで続けます。
おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁
5/6(火)に尿バックが外れました。😎
見てくださってありがとうございます。
骨折前までは、51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護していました。 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して24H在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりに近い状態です。
寝たきりなので排便は看護師に手伝ってもらってます。
看護師がいない時は、排尿および排便後の処置、紙おむつ・尿パットの交換は私がやっています。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐
仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。
昨夜も二人して 23:00 少し前くらいに就寝しました。
一度起こされて水分補給させましたが、また眠りました。
6:00に目覚めました。
まずは、水分補給させたました。
昨日の水分補給記録は以下のとおりです。
水分補給 100ml × 11回 = 1,100ml
氷 22回 10個で100mlと仮定すると 220ml です。
合計すると 1,320ml ≒ 1.3L
もっと減量していかないといけないね😎
妻の朝食は、刺身こんにゃく、食パン(マーガリン塗ってチン)、パイン、トマト、ヨーグルトです。
薬を飲ませました。
7:50 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。
9:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
早い時間でした。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。
浣腸と摘便しました。大きくて固いのが8個くらい出ました。
ちょっとだけリハビリで足・腰のマッサージと両膝立てて左右に振る・・・をしました。
近くのファミマで食物・飲物を買いました。
本当は買物の日だったのですが、疲れて車運転する気になれませんでした。
11:30 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
紙おむつ、尿パットを交換しました。
妻の昼食は、ファミマのおにぎりとカレーライスです。
カレーライスは半分しました。
薬を飲ませました。
お昼寝しようとしましたが、妻がうるさくて眠られませんでした。
でも、👹にはなりませんでした。
なんか、手が震えて身体が暑いと言ってました。
あまりに落ち着かないので水薬を飲ませました。
13:40 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。
水薬の効果が出たみたいで、落ち着いてきました。
ちょっと横になって30分くらい眠られたと思います。
15:50 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。
16:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
摘便しましたがまだ降りてきてないとのことでした。
お腹のマッサージしてガスが出ました。
シャンプーをしてくれました。
夕食は、刺身こんにゃく、心太、ランチパック1枚です。
7:50 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。
9:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
早い時間でした。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。
浣腸と摘便しました。大きくて固いのが8個くらい出ました。
ちょっとだけリハビリで足・腰のマッサージと両膝立てて左右に振る・・・をしました。
近くのファミマで食物・飲物を買いました。
本当は買物の日だったのですが、疲れて車運転する気になれませんでした。
11:30 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
紙おむつ、尿パットを交換しました。
妻の昼食は、ファミマのおにぎりとカレーライスです。
カレーライスは半分しました。
薬を飲ませました。
お昼寝しようとしましたが、妻がうるさくて眠られませんでした。
でも、👹にはなりませんでした。
なんか、手が震えて身体が暑いと言ってました。
あまりに落ち着かないので水薬を飲ませました。
13:40 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。
水薬の効果が出たみたいで、落ち着いてきました。
ちょっと横になって30分くらい眠られたと思います。
15:50 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。
16:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
摘便しましたがまだ降りてきてないとのことでした。
お腹のマッサージしてガスが出ました。
シャンプーをしてくれました。
夕食は、刺身こんにゃく、心太、ランチパック1枚です。
薬を飲ませました。
18:30 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。
就寝まで続きますが、とりあえずここまでにします。
今日は一日中冷たい雨が降っていたせいか腰が痛いです。
今夜はスムーズに寝られるかな!?
今日も淡々と1日が過ぎました。
最後まで見ていただいてありがとうございます。
18:30 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。
就寝まで続きますが、とりあえずここまでにします。
今日は一日中冷たい雨が降っていたせいか腰が痛いです。
今夜はスムーズに寝られるかな!?
今日も淡々と1日が過ぎました。
最後まで見ていただいてありがとうございます。
最近のコメント