今日の様子・・・妻の骨折から261日目2025年09月07日 20:15

見てくださってありがとうございます。

この記事シリーズは、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。
褥瘡が完治しリハビリにより施設通所が出来るようになるまで続けます。

骨折前までは、51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護していました。 69歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため 2025年1月8日 から訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して24H在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきり状態が長かったことから体力低下し今も寝たきりに近い状態です。
訪問リハビリで(補助により)ベッドの端に座る、車椅子へ移乗のリハビリ中です。
寝たきりに近いので排便は看護師に手伝ってもらってます。
たまに自力での排便ができるくらいになりました。
看護師がいない時は、排尿および排便後の処置、紙おむつ・尿パットの交換は私がやっています。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。
😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁
5/6(火)に尿バックが外れました。😎
5/22(木)に酸素供給装置が外れました。😎
6/ 8(日)ついに日曜日の訪問看護がなくなりました。
6/16(月)褥瘡処置の必要が無くなりました。😎
6/20(金)金曜日の訪問看護がなくなりました。
7/20(日)仙台泉クリニックの医師から前回出ていた最後の特別指示書の期限が切れました。
7/28(月)介護サービスを利用した生活の開始です。
7/30(水)サービス利用票(兼 居宅サービス計画)を受取ました。
これが基本となります。


区分支給限度基準額がオーバーしたのでケアマネ<-->あおいくま訪問看護リハビリテーションセンターで調整いただきました。
事前にケアマネから相談電話があり、減らすとすれば訪問リハビリかな!?・・・としていました。
未だ自力での排便が困難であるため訪問看護による浣腸・摘便は欠かせません。

調整として・・・
水曜日の訪問リハビリを無しにしました。

今後の一週間の各種サービスは以下のようになります。
訪問看護の時間は事業所側の都合で変更なる場合があります。

月曜日 : 訪問看護(9:00)  訪問リハビリ(11:40)  訪問入浴(17:00)
火曜日 : 利用無し
水曜日 : 訪問看護(9:00)  訪問入浴(16:00)
木曜日 : 利用無し
金曜日 : 訪問看護(9:00)  訪問リハビリ(17:00)
土曜日 : 利用無し
日曜日 : 利用無し

他に以下があります。

訪問診療 : 概ね2回/月 => アイン薬局で調剤
訪問歯科診療 : 概ね2回/月
訪問理美容 : 概ね3ヶ月に1回


-------------------- ここから今日の様子 ------------------------------------------
今日は訪問シリーズの無い日でした。

昨夜は、22:30 には就寝しました。
しかし、1:30 3:30 に起こされ尿パットを交換しました。
妻はなんか頭がさえて一睡もできなかったようです。
一度応接間へ避難したのですが、居間で呼んでいる声が聞こえて眠られませんでした。
仕方なく起きました。3:40でした。

タイマーセットした洗濯物を干し、浴室・浴槽の掃除をしました。

朝食は、昨日茹でて保管していたそーめんとみそにんにくです。
本当は調理すれば良いのでしょうが、朝から腰痛くて疲れてできません。
美味しくいただきました。
薬を飲ませました。

7:15 おしっこの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


睡魔に襲われ少し眠ってやれと横になりました。しかし・・・

8:15 おしっこの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


この後も少し眠ろうとしましたが、妻がうるさくて眠っていられませんでした。

9:20 食品・飲物・日用品・介護用品を購入のためツルハドラッグ、ヨークベニマルへ行きました。

帰宅は、10:10 でした。

10:20 おしっこの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


10:40 北仙台はせがわクリニックへ受診のため行きました。
日曜なので駐車場も診察も空いててよかったです。
20分くらいで呼ばれました。診察時間は5分程度です。腰痛以外は特に異常無いので・・・
帰宅は、11:30 でした。
薬は明日、まごころ調剤薬局で受け取ります。

11:45 おしっこの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


昼食は、冷そば(流水)とみそにんにくです。
美味しくいただきました。
薬を飲ませました。

この少し後からついに身体が耐えられなくなったのか妻は熟睡モードに入りました。
さてさて、何時に目を覚ますのでしょうか!?
私も14:10頃まで眠りました。

洗濯物をたたみました。

夕食時になっても目覚めそうもないです。
いつもの熟睡です。

18:00 おしっこーで目覚めました。

18:20 おしっこの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。

夕食はたこやきです。食欲無いとのことで2個半で終わりでした。
アイスをちょびっと食べて、薬を飲ませました。
また、熟睡です。軽くイビキかいてました。

就寝まで続きますが一旦ここまでにします。
今日も早朝はとても涼しかったのですが、日が昇るにつれて暑くなりました。

今夜はスムーズに寝られるかな!?

今日も淡々と1日が過ぎました。

明日の予定は以下のとおりです。

9:00 訪問看護
11:40 訪問リハビリ
17:00 訪問入浴

私は午前にまごころ調剤薬局で薬を受け取り、自身のリハビリのためさいとう伸整形外科クリニックに行きます。

最後まで見ていただいてありがとうございます。