訪問看護、訪問理美容と今日の様子・・・妻の骨折から130日目 ― 2025年04月29日 19:55
この記事シリーズは、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。
褥瘡が完治しリハビリにより施設通所が出来るようになるまで続けます。
おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁
見てくださってありがとうございます。
51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
寝たきりなので排便も看護師に手伝ってもらってます。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐
仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。
昨夜は二人して 22:30 に就寝しました。
就寝前にベッドで身体を起こしてノートパソコンでの動画視聴がよかったのかすぐに眠ったようです。
5:00に起こされました。
せめてもう30分眠っていたかったです。
妻の朝食は、フランク+ベーコン、ランチパック1枚、それとヨーグルトでした。
褥瘡が完治しリハビリにより施設通所が出来るようになるまで続けます。
おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁
見てくださってありがとうございます。
51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
寝たきりなので排便も看護師に手伝ってもらってます。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐
仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。
昨夜は二人して 22:30 に就寝しました。
就寝前にベッドで身体を起こしてノートパソコンでの動画視聴がよかったのかすぐに眠ったようです。
5:00に起こされました。
せめてもう30分眠っていたかったです。
妻の朝食は、フランク+ベーコン、ランチパック1枚、それとヨーグルトでした。
デザートにパインとオレンジを食べました。
薬を飲ませました。
10:00 訪問理美容の方が来て、カットと顔剃りをしました。
カット分は仙台市の割引券利用し合計 2,750円でした。
今年度は後 3回 使えます。
10:40 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
まだ早いのですが、訪問理美容の様子を見たいと早めに来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
カットした直後だったので先にシャンプーをしました。
10:25 担当者会議のためケアマネが来ました。
5月から訪問入浴が1つ増えることとケアマネ交代に伴うことによります。
その流れでケアマネ、看護師、自分たちで担当者会議をしました。
現状確認と今後の計画、見込みについて確認しました。
同席できなかったけど、せんだんの丘 福祉用具担当から後日、別の車椅子を提案しますとの話があったようでした。
看護師曰く、褥瘡の回復具合が早いのであと1〜2ヶ月くらいと思われるとのこと。
訪問看護が縮小になったら、その分を訪問介護で補うことを考えていることを伝え確認しました。
摘便しましたがお腹も柔らかくガス出ました。💩は近くまで来ていないとのことで浣腸はしませんでした。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。
昼食は、冷たいぶっかけうどん、刺身こんにゃく、心太です。
薬を飲ませました。
10:00 訪問理美容の方が来て、カットと顔剃りをしました。
カット分は仙台市の割引券利用し合計 2,750円でした。
今年度は後 3回 使えます。
10:40 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
まだ早いのですが、訪問理美容の様子を見たいと早めに来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
カットした直後だったので先にシャンプーをしました。
10:25 担当者会議のためケアマネが来ました。
5月から訪問入浴が1つ増えることとケアマネ交代に伴うことによります。
その流れでケアマネ、看護師、自分たちで担当者会議をしました。
現状確認と今後の計画、見込みについて確認しました。
同席できなかったけど、せんだんの丘 福祉用具担当から後日、別の車椅子を提案しますとの話があったようでした。
看護師曰く、褥瘡の回復具合が早いのであと1〜2ヶ月くらいと思われるとのこと。
訪問看護が縮小になったら、その分を訪問介護で補うことを考えていることを伝え確認しました。
摘便しましたがお腹も柔らかくガス出ました。💩は近くまで来ていないとのことで浣腸はしませんでした。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。
昼食は、冷たいぶっかけうどん、刺身こんにゃく、心太です。
薬を飲ませました。
結構長い時間昼寝しました。
自分で起きるのは気持ちいいです。
13:50 食品・飲物を購入のためツルハドラッグとヨークベニマルへ行きました。
帰宅は、14:40 頃でした。
17:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
摘便したけどガス出て💩は少量でした。
2〜3日前からですが、尾てい骨近くが床ずれっぽくなっていたので試供品のシートを貼ってくれました。
尾てい骨近くの赤みは、ずっと前にショートステイで誤ってポータブルトイレに強くお尻をぶつけた時のものと思います。
ちょっと気になります。
この頃ベッドを立ててお尻に圧かかる時間があったからでしょうか!?
いずれにしても同じ姿勢を長く続けるのは良くないです。
たまに、右より姿勢にするのもありですね。
頭がかゆいとの妻の声に本日2回めのシャンプーをガリガリとしてくれました。
気持ちよかったようです。
夕食は、ナンドックと鳥の唐揚げ、アイス少々です。
結構長い時間昼寝しました。
自分で起きるのは気持ちいいです。
13:50 食品・飲物を購入のためツルハドラッグとヨークベニマルへ行きました。
帰宅は、14:40 頃でした。
17:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
摘便したけどガス出て💩は少量でした。
2〜3日前からですが、尾てい骨近くが床ずれっぽくなっていたので試供品のシートを貼ってくれました。
尾てい骨近くの赤みは、ずっと前にショートステイで誤ってポータブルトイレに強くお尻をぶつけた時のものと思います。
ちょっと気になります。
この頃ベッドを立ててお尻に圧かかる時間があったからでしょうか!?
いずれにしても同じ姿勢を長く続けるのは良くないです。
たまに、右より姿勢にするのもありですね。
頭がかゆいとの妻の声に本日2回めのシャンプーをガリガリとしてくれました。
気持ちよかったようです。
夕食は、ナンドックと鳥の唐揚げ、アイス少々です。
この頃この組み合わせにハマってます。
薬を飲ませました。
今日も淡々と1日が過ぎました。
明日は、15:30 から訪問リハビリ、16:00 から訪問入浴があります。
最後まで見ていただいてありがとうございます。
薬を飲ませました。
今日も淡々と1日が過ぎました。
明日は、15:30 から訪問リハビリ、16:00 から訪問入浴があります。
最後まで見ていただいてありがとうございます。
最近のコメント