訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から127日目2025年04月26日 20:06

この記事シリーズは、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。
褥瘡が完治しリハビリにより施設通所が出来るようになるまで続けます。

おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁

見てくださってありがとうございます。

51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
寝たきりなので排便も看護師に手伝ってもらってます。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。

昨日はかなり長い時間眠っていました。
私の就寝は、22:50 頃でしたが、02:30 頃に1回起こされました。
水分補給と体位変更でした。
起床は 5:00 でした。
なんでこんなに早く起きないといけないのかなぁーーー
睡眠がおかしいので頭と身体もおかしくなってしまいます。
体調かなり悪いです。😥

妻の朝食は、刺身こんにゃくとヨーグルト3個でした。
今日も食欲ありません。
薬を飲ませました。

なんだか分かんないですけど、10:00 くらいから手がプルプルしはじめました。
お腹張って苦しいので幻聴・妄想が始まったようです。

11:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
お腹パンパンなので浣腸して摘便し大量の💩が出ました。ガスも出ました。
デリケートゾーンの洗浄をしてくれました。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。

昼食は、素麺、フルーツゼリーです。
私は美味しくいただいたのですが、妻は味がわからないと言って少量しか食べませんでした。
薬を飲ませました。

昼食後、眠ろうと横になって目を閉じましたが、妻に水だの氷だの言われ3回目で目覚めてしまいました。
もはや眠られませんでした。
頭に来たけど叱ったりしませんでした。

14:35 お腹がすいたようでカップのワンタンを食べさせました。

16:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
デリケートゾーンの洗浄をしてくれました。
午前中に大量の💩出したのにお腹パンパンになってました。
摘便しましたが💩は出ませんでした。
お腹のマッサージしてお腹が柔らかくなってました。
足のマッサージ、ほぐし、足指のマッサージ、ほぐしをしました。
リハビリでベッドに座らせました。5分くらいしてました。

夕食は、刺身こんにゃくと心太です。

割と美味しかったようです。
薬を飲ませました。

今夜は満足して眠ってくれるかな!?。

これ書いている 19:45 も幻聴・妄想に苛まれています。
なんか、眠らせてもらえそうな気がしません。
睡眠がおかしくてつまらないです。

水、飲物、氷をかなり多くとっていました。

今日も淡々と1日が終わりました。

世間はゴールデンウィークですが、わが家は関係ありません。
51歳の時に我が家のゴールデンウィークは無くなりました。もう一生ないと思います。


最後まで見ていただいてありがとうございます。