訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から101日目 シーネ固定期間終了未定2025年03月31日 18:41

この記事は、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。

見てくださってありがとうございます。

51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。

昨夜は二人して 22:30 に就寝しました。
起床は 私が 5:30 でした。
良く眠られました😎
昨夜も💩介助はありませんでした。
妻の起床は 6:00 くらいでしょうか。かなり良く眠ってました。
ここのところ夜はまずまず眠れています。

朝食は、やっぱり食欲がなく、刺身こんにゃくと心太2個、ヨーグルトでした。

薬を飲ませました。

9:10 預金調整のため七十七銀行 中山支店、食品・飲物・日用品購入のためツルハドラッグとヨークベニマルへ行きました。
帰宅は、10:15 でした。
月末で月曜日のためかATMが混んでて時間かかりました。

11:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
お腹のマッサージしてくれました。
摘便した💩が片手くらい出ました。
デリケートゾーンとお尻の洗浄し紙おむつ、パットを交換してくれました。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。

昼食は二人してアスパラのベーコン巻きと昆布のおにぎりです。
美味しかったです。
薬を飲ませました。

お昼寝は30分くらいしました。
妻に起こされました・・・・
もう少し眠っていたかったな!!!

この間、アイス食べたり、おやつ食べたり、水分補給とチビチビ食べたり飲んだりしました。

14:05 ラビット歯科が来ました。
腫れの原因となっている左上の根っこだけの歯を抜きました。
痛み止めと止血用の脱脂綿、抗生剤を受取ました。
夕食は柔らかめのにしたいと思います。

14:35 さいとう伸整形外科クリニックへ自身のリハビリに行ってきました。
まずまず気持ち良かったです。
帰宅は 15:05 でした。

16:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
歯科治療の内容と処方された薬の内容を共有してくれました。
💩はなく綺麗なお尻でした。
身体を拭いてケアしてくれました。
シャンプーしてくれました。

妻の夕食は、固い物を食べさせられないので久しぶりに「やわらかごはん」と「おかず」です。
薬を飲ませました。

今夜も満足して眠ってくれるかな!?。

今日も淡々と1日が終わりました。