訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から78日目 シーネ固定期間終了未定2025年03月08日 18:29

この記事は、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。

見てくださってありがとうございます。

51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。

昨夜の就寝は 22:00 でした。
夜中 3:30 頃に起こされましたが💩はありませんでした。
水分補給させて、また眠りました。
起床は 6:00 でした。
昨夜も💩処理はありませんでした。

朝食はやわらかごはん+おかず、刺身こんにゃく、心太、ヨーグルトです。



8:45 近くのファミリーマートで後払いで購入した看護、介護用品の代金を支払いました。
アイスとかの食物を購入しました。

10:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
お腹のマッサージしてくれました。
今日は浣腸の日、大量に💩出ました。
もう出ないくらいまで処置してくれました。ちょっと時間かかってましたが助かります。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。

昼食はジャージャー麺(完食)、ヨーグルトです。
完食したのはビックリ!
💩出してお腹空いたのでしょう😎
薬を飲ませました。

16:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
摘便しましたが近くに💩ないとのことでした。
お腹のマッサージしてくれました。
保湿剤をスプレーしてくれました。

妻の夕食は心太2個、半熟卵、ヨーグルトです。
心太一口ごちそうになりましたが、ご飯と一緒に食べたかったです。
お腹すいていたのでしょうね。
薬を飲ませました。

少しずつだけど食べ始めている感じがします。まだ食欲にムラがあります。
ベッドに横になってばかりいるので、体力落ちています。
手足はうそのように細くなってしまいました。浮腫が全くなくなりました。

今日も淡々と1日が終わりました。

最後まで見ていただいてありがとうございます。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takaq1.asablo.jp/blog/2025/03/08/9759697/tb