訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から74日目 シーネ固定期間終了未定2025年03月04日 20:40

この記事は、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。

見てくださってありがとうございます。

51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

昨日は二人して22:30くらいから眠ってました。
昨夜は一回も起こされなかったです。
起床は、5:30 くらいです。
息子が今日も夜勤で朝居間にこなかったので起きずに眠っていました。
昨夜も💩処理はありませんでした。

朝食は刺身こんにゃく、ヨーグルトです。

生ベーコンを小さく切って温めて出したけど「美味しくない」と3切れでおしまい。

私はすごく美味しく感じるのに・・・やはり味覚が変になってます。
そんで薬を飲ませました。

カットしに行こうと思ったのですが、面倒になってしまい自分で切りました。
100円ショップで買ったカット用の道具使いました。
まぁまぁの仕上がりです。😎

10:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
妻が苦しがるものだから、浣腸1/2し大量の💩出ました。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。

昼食は海鮮あんかけ焼きそばです

半分くらい食べました。
残りは私が美味しくいただきました。美味しかったです。

12:40 から ちょっと眠ってやれと思ったのですが、30分で起こされました。
もう少し眠りたかったので、すごく気分悪いです。
ちょびっとだけ💩出ていたのでキレイにして紙おむつとパット交換しました。
交換途中でまだ出たので紙おむつを1枚無駄に使ってしまいました。

16:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
お腹苦しいとのことで摘便し少しだけ💩出ました。
お腹のマッサージしてくれました。

夕食に赤魚を焼いてみました。香ばしい香りがしました。

他に何か食べるかと聞いたのですが、やっぱり食欲ないとのことでした。
薬を飲ませました。

今日も満足な食事をしないまま1日が終わってしまいました。困ったものです。
でも、少しずつだけど食べ始めている感じがします。
ベッドに横になってばかりいるので、体力落ちています。
手足はうそのように細くなってしまいました。浮腫が全くなくなりました。

今日も淡々と1日が終わりました。

最後まで見ていただいてありがとうございます。

今夜から明日朝にかけて大雪の予報が出ています。
明日の外出は時間と☃具合みてからですね。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takaq1.asablo.jp/blog/2025/03/04/9758815/tb