訪問看護、訪問リハビリ、訪問入浴と今日の様子・・・妻の骨折から180日目2025年06月18日 20:14

この記事シリーズは、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。
褥瘡が完治しリハビリにより施設通所が出来るようになるまで続けます。

おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁
5/6(火)に尿バックが外れました。😎
5/22(木)に酸素供給装置が外れました。😎
6/ 8(日)ついに日曜日の訪問看護がなくなりました。
6/16(月)褥瘡処置の必要が無くなりました。


見てくださってありがとうございます。

骨折前までは、51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護していました。 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して24H在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりに近い状態です。
寝たきりなので排便は看護師に手伝ってもらってます。
看護師がいない時は、排尿および排便後の処置、紙おむつ・尿パットの交換は私がやっています。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。
😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。
・・・と思っていたら、事前説明なしで 5/30(金) から訪問看護は諸般の事情で 1回/日 になっているようです。
・・・と思っていたら日曜日は1回も来てくれないようになっていました。
んーーーー


昨夜は二人して 23:00 に就寝しました。
しかし、2:00頃に尿パット交換に起こされました。その後、また眠りました。
私の起床は 5:50 です。息子の気配で目覚めました。
妻は 7:00 頃だったでしょうか。
まずは水分補給させました。

朝食は、ランチパックのツナ1枚、山形のだしとヨーグルトでした。
薬を飲ませました。

7:30 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
紙おむつ、尿パットを交換しました。


9:30 自身のリハビリのため昨日に引き続きさいとう伸整形外科クリニックへ行きました。
今日は、腰部と左下肢の電気がとても気持ちよく効きました。
帰宅は、10:05 頃です。
帰宅後、すぐにエアコンをONにしてカーテンを締めて部屋を冷やしました。
昨日は暑くなってからONにしたので部屋が冷えるまで時間かかったためです。

10:20 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


11:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
摘便しましたが降りてきていないとのことでした。
手、指、肩、膝などのマッサージをしてくれました。
褥瘡の処置についてドクターの指示書を確認してもらったところ、もうユーパスタを塗布の必要はなくそのままで良いとのことでした。
長かった褥瘡処置もこれで終わりです。

昼食は、牛カルビ焼肉めしでした。
美味しかったです。
部屋が涼しかったおかげか美味しさを感じたようです。
薬を飲ませました。

12:40 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。

涼しい部屋でちょっとだけお昼寝しました。

13:45 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


15:00 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


15:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの理学療法士が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
現在はすべて補助付きです。
腕、肩のマッサージと曲げ伸ばし。
足曲げ伸ばし(片方ずつ)、両足曲げ伸ばし、身体を起こしてベッドへの座り、起き上がり。
身体を起こす際は今までと少し違い、自身でできるところまでやってもらい、できないところから補助する方法をしてました。
ベッドでは座位保持をしました。
車椅子までの移乗と戻りについては補助ついてますが、今までより良い動きができたとのことでした。
車椅子上では、右によりがちな身体を腕と手を使って維持することをしてました。
リハビリ実施のたびに成果が見られるようになり良かったです。
来週からは、毎週月曜日のリハビリが追加になります。
時間は 11:40 - 12:20 です。

16:00 アサヒクリーン 在宅介護センター仙台青葉の方たちが来て入浴してくれました。
まずはバイタル測定。
洗髪して全身を洗って気持ち良さそうにしていました。

この間にベッドのシーツ、タオルを交換してくれます。
ベッドに移り、髪をドライヤーで乾かすとともに、紙おむつ装着をしてくれました。
さらに、入浴後のバイタル測定もしてくれます。
こちらの女性職員さんも妻に寄り添った接し方をしてくれます。

17:00 アイン薬局の薬剤師が薬を届けに来ました。
同時に週間投薬カレンダーへセットしてくれました。

18:00 オシッコの確認したらそれなりに出ていました。
尿パットを交換しました。


夕食は、もやしの🍖炒めです。
味がしもってて美味しかったです。

就寝まで続きますが、一旦ここまでにします。

今夜はスムーズに寝られるかな!?

今日も淡々と1日が過ぎました。

最後まで見ていただいてありがとうございます。