訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から116日目2025年04月15日 19:10

この記事は、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。

おかげさまで、4/7(月)にシーネが外れました。😁

見てくださってありがとうございます。

51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。

昨夜、妻は 17:30 頃から熟睡モードでした。
私の就寝は、21:50 頃です。
さすがに長時間眠ったので、妻は 0:5 頃に目覚め、その後何度も起こされました。
煩かったです。
今朝の私の起床は、5:30 です。
かったるかったです。

妻の朝食は、刺身こんにゃくとチキンラーメン(ミニ)、ヨーグルト3個でした。

薬を飲ませました。

9:20 食品、飲物、日用品購入のためツルハドラッグとヨークベニマルへ行きました。
帰宅は、10:15 でした。

11:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
お腹のマッサージしてくれました。
浣腸してドッサリ💩が出ました。
デリケートゾーンの洗浄をしてくれました。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。
シャンプーをしてくれました。

昼食は、ハンバーグ+目玉焼き、いなり2個でした。

薬を飲ませました。

ちょっと眠ろうとしたのですが、何度か起こされて眠気が飛んでしまいました。
気分悪かったし、なんかフラついてました。

13:50 預金調整のため七十七銀行 中山支店へ行きました。
この時間になったのは、本日年金支給日で午前は銀行が混むからです。
帰宅は、14:30 頃でした。

16:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
お腹のマッサージしてくれました。
お腹張るといってましたが、マッサージでガスが出たらスッキリしたようです。
足指、足首のほぐしをしてくれました。
足首回し、膝回しと曲げ伸ばし、股関節回しをしてくれました。
腕、肩の回しとほぐし、手指のほぐししてくれました。
ベッドの脇に座らせてくれました。
前回座った時より安定してました。

夕食は、やまかけです。
最初に少し刺し身として味わいました。
美味しかったのです。
薬を飲ませました。

今夜は満足して眠ってくれるかな!?。
今までのパターンだと長いこと眠っている日になります。

今日も淡々と1日が終わりました。

最後まで見ていただいてありがとうございます。

明日は、訪問リハビリと待望の訪問入浴があります。