訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から106日目 シーネ固定期間終了未定2025年04月05日 17:40

この記事は、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。

見てくださってありがとうございます。

51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴、訪問歯科診療、訪問理美容を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
食事は身体を起こせず自分で食べられないので食べさせてあげてます。😥
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐

仙台泉クリニックの医師から2週間に一度、特別指示書が出ているので毎日2回の訪問看護があります。

昨夜は二人して 22:30 に就寝しました。
しかし、妻は眠られなかったらしくほぼ徹夜と思います。
私も10回くらい起こされ、5:00にはすっかり目覚めてしまいました。
さっぱり寝た気がしなかったです。😥

妻の朝食は、刺身こんにゃく、ヨーグルト、豆腐、生ベーコン少々でした。
薬を飲ませました。

11:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
お腹のマッサージしてくれました。
浣腸して両手くらい出ました。
デリケートゾーンとお尻の洗浄し紙おむつ、パットを交換してくれました。
褥瘡部の洗浄、塗り薬、ガーゼ、フィルムロールで処置してくれました。

昼食はたら冷やし中華です。完食しました。
美味しそうに食べていました。
薬を飲ませました。

お昼寝しようとしましたが、何度も起こされ結局眠られませんでした。
調子悪いです。
お昼寝できないと身体が苦しいです。😥

15:30 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来ました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
まずは妻の希望を聞いてシャンプーしてくれました。
頭がかゆいと言って毎日シャンプーですが、今日は私のトニックシャンプー使ってみました。
さっぱりして気持ち良かったみたいです。
これで今夜は眠ってくれるといいのですが・・・
お腹のマッサージしてくれました。
幻聴・妄想はなかったです。

夕食は、ナンドッグです。
まずまずでした。
薬を飲ませました。

今夜は満足して眠ってくれるかな!?。

今日も淡々と1日が終わりました。

今日は一歩も外へ出ませんでした。

最後まで見ていただいてありがとうございます。