訪問看護と今日の様子・・・妻の骨折から52日目 シーネ固定期間終了未定 ― 2025年02月09日 18:23
この記事は、2024年12月18日に起きた妻の骨折から始まっています。
こっちは妻のホームページです。よかったら見てやってください。
見てくださってありがとうございます。
51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐
昨夜から今朝までの💩介助はなしでした。
昨夜も腰痛用の神経薬を服用したため 5:30 まで熟睡でした。就寝は 23:00 でした。
連続して眠られると体調がいいです。😎
起きてすぐに💩介助でしたが、💩は出ておらず尿もれパットに黒いのがついていました。
「ん、これなんだ」と思いながらもパット交換しました。
今日は日曜日なのでタイマーセットした洗濯物干しと浴室・浴槽の清掃をしました。
薬はアイン薬局が一包化と週間投薬カレンダーへセットしてくれるので、この作業からは解放されました。
妻の朝食は、心太2パック、ヨーグルト、プリンでした。
相変わらず少量ずつです。😥
そんで薬を飲ませました。
もう、熟睡モードに入ってました。
9:20 ツルハドラッグとヨークベニマルへ食品・飲料・日用品の買物に行きました。
妻の昼食は、刺身こんにゃく、心太1パック、ヨーグルト、プリンです。
薬を服用させました。
14:30 💩出たとのことで処理しました。
💩の量はほんの少しですが、パッドについている黒いものの量が増えていました。
デリケートゾーンを確認したら、茶色くてドロッとしたものが出ていました。
もうちょっとしたら看護師が来るのでそのままパット交換して戻しました。
14:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
妻からの要望で摘便しようと紙おむつと尿もれパットを開けた時、パットに付着している黒いものを発見。
膣を点検するに生理のような出血を確認しました。
仙台泉クリニックのドクターへ連絡し指示を仰いだ結果、今日は膣に入れる薬の使用を止めて様子見となりました。
摘便して割と量💩出ました。
それと、デリケートなところのお手入れをしてくれました。
夕食は、レトルトカレーをご飯茶碗で1/3、心太1パックで終わり。
こっちは妻のホームページです。よかったら見てやってください。
見てくださってありがとうございます。
51歳から腰痛と闘いながら要介護4の妻を(通所施設やショートステイ利用しながら)在宅介護している 68歳の高齢者です。
骨折後にポータブルトイレへ長く座っていたため左臀部近くに褥瘡(床ずれ)が出来てしまいました。
そのため訪問看護、訪問診療、訪問入浴を利用して在宅介護しています。
褥瘡治療のため寝たきりの状態です。尿バック使ってます。
なので自分の時間がほとんどありません。
日々家事と介護で疲労困憊です😣
妻が骨折してからやる事が多くて時々ボーっとします。🤐
昨夜から今朝までの💩介助はなしでした。
昨夜も腰痛用の神経薬を服用したため 5:30 まで熟睡でした。就寝は 23:00 でした。
連続して眠られると体調がいいです。😎
起きてすぐに💩介助でしたが、💩は出ておらず尿もれパットに黒いのがついていました。
「ん、これなんだ」と思いながらもパット交換しました。
今日は日曜日なのでタイマーセットした洗濯物干しと浴室・浴槽の清掃をしました。
薬はアイン薬局が一包化と週間投薬カレンダーへセットしてくれるので、この作業からは解放されました。
妻の朝食は、心太2パック、ヨーグルト、プリンでした。
相変わらず少量ずつです。😥
そんで薬を飲ませました。
もう、熟睡モードに入ってました。
9:20 ツルハドラッグとヨークベニマルへ食品・飲料・日用品の買物に行きました。
妻の昼食は、刺身こんにゃく、心太1パック、ヨーグルト、プリンです。
薬を服用させました。
14:30 💩出たとのことで処理しました。
💩の量はほんの少しですが、パッドについている黒いものの量が増えていました。
デリケートゾーンを確認したら、茶色くてドロッとしたものが出ていました。
もうちょっとしたら看護師が来るのでそのままパット交換して戻しました。
14:00 あおいくま訪問看護リハビリステーションの看護師が来てくれました。
血圧やバイタル測定してくれました。
血圧も心拍数も正常値になりました。
妻からの要望で摘便しようと紙おむつと尿もれパットを開けた時、パットに付着している黒いものを発見。
膣を点検するに生理のような出血を確認しました。
仙台泉クリニックのドクターへ連絡し指示を仰いだ結果、今日は膣に入れる薬の使用を止めて様子見となりました。
摘便して割と量💩出ました。
それと、デリケートなところのお手入れをしてくれました。
夕食は、レトルトカレーをご飯茶碗で1/3、心太1パックで終わり。
ちょっと食べて終わってしまいました。
でも、ごはんを食べてくれました。
薬を飲ませました。
今日も満足な食事をしないまま1日が終わってしまいました。
妻は今日も眠っている時間が長かったです。精神病(統合失調症)の薬も服用しているので仕方ないのかな。
ベッドに横になってばかりいるので、体力落ちています。
自分では動けないのです。
今日も淡々と1日が終わりました。
抗菌薬の投与が終わって固形に近い💩が出るようになりました。
突然ですが、介護が始まってから昨年までの介護にかかった費用をまとめました。
なんか、大変な数字になってます。
2017年分までは私の口座から支払っていますが、退職したので翌年からは妻の口座から支払ってます。
2008年に頚椎症になった時、生命保険会社から高度障害給付金をもらったので、妻は私より金持ちです。
以後の保険料は無料になりました。
それまでの高い保険金は長い間私の口座から支払っていました。😫
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takaq1.asablo.jp/blog/2025/02/09/9753452/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。